とうとう冬学期の期末試験が今日をもって終了!
ストレスフルな毎日だったけど、
やっと解放された感。
今回の期末試験は前回ほど辛くはなく、
だいぶ慣れたかなーなんて思います。
結果はまだまだ出ないだろうけど、
そんなに悪くもないはず。
しばらくは春休みを少しエンジョイします。。。
インターンシップのテスト課題があるので、
明日と明後日はそれを終わらせるつもりです。
なにやら、ある会社のブランディングのマーケティングを考えろっていうお題なので、
すごい実践的。
インターンシップもらえるといいなー。。
ついに念願であった4年生大学に編入。University of California Los Angelesでの生活、授業など毎日、日記として綴っていきたいと思います。
2016年3月15日火曜日
2016年3月5日土曜日
アメリカスターバックスがリワードの方針を変えるらしい。
最後にスターバックスに行ったのはいつだろう?
おそらく、あそこでコーヒーを飲んだのは去年の10月くらいかな?笑
最近は、家でコーヒーを作るので、あまり学校の図書館にあるカフェ以外で
コーヒーを飲むことが少なくなりました。
日本ではスターバックスは未だに人気があるのかどうなのかわかりませんが、
僕が日本にいた時は、すごい希少価値があるカフェ的な感じで、
コーヒー一杯がものすごい高いのに、数回飲んだことありました。笑
前置きはいいとして、
アメリカのスターバックスが今月22日に、リワードプログラムの方針を変えると発表しました。
リワードプログラム(Reward Program)っていうのは、
ある一定のポイントを貯めると、コーヒーが無料になったり、
お得な特典がたくさんもらえるというプログラム。
スマートフォンにStarbucksのポイントカードを同期させて、
そこにお金をチャージすると、コーヒーを飲む時にそのポイントカードからお金を払うことができ、
1回買うごとに1ポイントがたまる仕組みになっているわけです。
そして、そのポイントをたくさん集めると、ゴール会員というものになれます。
僕も過去に一度ゴールド会員になり、金色のスタバカードをもらいました。笑
このリワードプログラムには、3種類のレベルがあって、
誕生日には無料の飲み物がもらえたり、
ポイントを集めたら、無料の飲み物がもらえたり、
このポイントカードでコーヒーを買ったら、お代わり無料だったりと
かなり優れもの。
そんなわけで、持っているだけでお得な感じになるわけです。
そんなスターバックスが、なんとこのリワードプログラムの方針を変えると言ってきたわけです。
変更の内容というと、
今までは、1回買うだけでポイントが1つたまっていたので、
一番安いメニューを選ぶことにより、
無料の飲み物が、24ドルで買えたのですが、
今回の変更により、無料の飲み物がもらえるまで
62.50ドル分、スターバックスで使わなければならなくなりました!!!
そもそもリワードプログラムの狙いというのは、
Loyal customersという層の顧客を確保することに意味があるわけ。
ほとんどの商売において、客には3種類くらいいて、
正式名称は知らないが、
新しい客、ぼちぼちくる客、Loyal な客(適当に名前つけた。笑)
新しい客は、新しくスターバックスに来る客で、
ぼちぼちくる客は、たまーには来るが他のお店も利用したりするような客で(おそらく僕もこの層の人間。笑)
そして、この2種類の客は、そこまでお金を落としていってはくれない、
しかし、Loyal customersというのは、スターバックスが大好きで毎日仕事前にスタバ
によっていくような、コアな層。
お店にとって、この層が最も重要で、彼らの売り上げの大部分を占めている。
今回話題にしている、リワードプログラムは、この層を少しでも多く確保するためのマーケティングであったわけ。
ただ、ここで彼らがリワードプログラムを変更したことによって、
おそらくLoyal customer達が少し離れてしまうのではないかなーと思います。
実際、YouGovの調査では、このプログラムの変更が発表されてから、
顧客のスタバのブランド評価が60から29にまで落ちてしまったり、
80パーセントの客が、次もスタバで買いたいと言っていたらしいが、
現在は71パーセントまで落ちてしまったり。
まあこのデータがどこまで信用できるかはわからないけども、
スタバ大好き人間にとっては、確かにこの変更はショックなことなのではないかな。笑
この変更にあたって、
スターバックスは、今まで獲得してきたLoyal customerをもう少し丁寧に扱うべきだったのではないかなーと思います。
ここで、他のコーヒー屋が良いディールを出してきたら、このLoyal達が別のお店に流れていってしまうことも考えられるし。
Loyal customerにはしっかりと、”他の客とは私たちは違うんだ”という思いを抱かせることが、彼らを確保しておくためには大切だと思うが、
今回の変更は、完全にこの逆をやってしまいましたからね。
客達は、怒ってますよ。笑
そして、このちょっとした変更によって、
客の態度が大きく変わり、売り上げとかも変わってくるなんて
面白いなーって思いました。笑
ーーーーーーー
アメリカでのインターンの面接をしてきましたが、
1次面接は無事、通ったようです。
期末試験で忙しいというのに、
課題テストが出され来週までにそれを終わらせられたら
次の面接に行けるみたい。
ハリウッドの映画関係のマーケティングをやっていたりと面白そうなので、
ここは頑張って終わらせよう。。。泣
2016年3月4日金曜日
ビックデータの倫理的問題
最近僕が、生活をしていて気になったことを載せていますが、
今日はこんなものを紹介!
The Birth of a wordというTED talk。
https://www.ted.com/talks/deb_roy_the_birth_of_a_word?language=en
見てもらえればわかるが、あるMITの研究者が自分の家にカメラとレコーダーをセットし、
自分の子供の成長を観察。
手に入れたビックデータを駆使して、
子供がどのように言葉を覚えるのかを研究したのです。
最後の、彼の子供がWaterという言葉をしっかり発音するまでの録音を
連続再生させたものは、結構感動したけど、
それ以上に、赤ちゃんが、家の中のどこで、なんの言葉を発したのかというのを
グラフィック化させたのには本当に驚かされました。。。
そして、家の隅々までカメラを張り巡らせたこの研究者の執念もすごいよね。
これは、ビックデータのかなりいい使い方だなーとは思ったんだけど、
ビックデータを使う時の問題は、やっぱり倫理的なこと。
もちろん今回、彼が行った実験は家族だから、
奥さんとかからも許可を得ているだろうけど、
他のツイッターとかフェイスブックなどのビックデータは、
基本的にほとんど無許可。
無許可というか、
僕たちが知らないうちに、研究に使ってもいいですよって同意しているんだけども。
例えば、Facebookを始める時に、同意書みたいな、ものすごい長い文章に同意しないとアカウント作れないようになっているけど、
あの中に小さく、僕たちが投稿したものやメッセージのやり取りを、会社がどんなふうに利用してもいいですよ。っていうことが書いてあるんです。
だから、僕たちのデータを研究者が好きなように使っているわけだけど、
それは、倫理的にいいのか?ってことがかなり議論になっているわけです。
このMITの研究に戻ると、
研究としてはすごいし、だれかがこういった研究をしないと、
明らかにならないこともたくさんあるけど、
家の中をあそこまで徹底的にレコードしてちょっと怖いなーと思いました。笑
2016年3月3日木曜日
くそみたいな死に方。
今日はコミュニケーション理論の授業では、ゲストスピーカーがきました。
なにやら、USC(南カリフォルニア大学)の映画学部の教授だそう。
南カリフォルニア大学は、UCLAのライバル校として有名なんだけど、
南カリフォルニア大学といったら、映画学部ってイメージだよね。
ハリウッド近いし。
そんな教授がなぜ僕たちの授業に来て、講演をしたかというと、、、
不明。笑
なにか映画が心理的に与える要因とかいろいろ教えてはくれたんだけど、
なんでこのタイミングだったのだろうか?笑
今までこのクラスでやってきた内容と被ってはいなかったので、
ちょっと混乱してしまいました。
そして、今日の授業の終わりに、前回の中間テストの結果が!
なんと初めて(?)のA+!!
これは奇跡か。
思った以上の出来で、よかったよかった。
まあそれはいいとして、この歌聴いたことあるかな?
結構アメリカでは流行っているみたいなんだけど、
すごい面白くて可愛い。
Damn ways to die (くそみたいな死に方)笑
すごいキャッチーで、ちょっとグロいけど
なんだか続けて見てしまうこの愛らしさ。笑
そして、本当にバカな死に方ばかりをしているという。
これは、メトロトレイン メルボーンという鉄道会社のCMで、
駅内で危険な行為をしないように注意を呼びかけているわけなんだけど、
こういうCMうまいよなーなんて。
頭から離れない。笑
興味があったら見てみてください。
なにやら、USC(南カリフォルニア大学)の映画学部の教授だそう。
南カリフォルニア大学は、UCLAのライバル校として有名なんだけど、
南カリフォルニア大学といったら、映画学部ってイメージだよね。
ハリウッド近いし。
そんな教授がなぜ僕たちの授業に来て、講演をしたかというと、、、
不明。笑
なにか映画が心理的に与える要因とかいろいろ教えてはくれたんだけど、
なんでこのタイミングだったのだろうか?笑
今までこのクラスでやってきた内容と被ってはいなかったので、
ちょっと混乱してしまいました。
そして、今日の授業の終わりに、前回の中間テストの結果が!
なんと初めて(?)のA+!!
これは奇跡か。
思った以上の出来で、よかったよかった。
まあそれはいいとして、この歌聴いたことあるかな?
結構アメリカでは流行っているみたいなんだけど、
すごい面白くて可愛い。
Damn ways to die (くそみたいな死に方)笑
すごいキャッチーで、ちょっとグロいけど
なんだか続けて見てしまうこの愛らしさ。笑
そして、本当にバカな死に方ばかりをしているという。
これは、メトロトレイン メルボーンという鉄道会社のCMで、
駅内で危険な行為をしないように注意を呼びかけているわけなんだけど、
こういうCMうまいよなーなんて。
頭から離れない。笑
興味があったら見てみてください。
2016年3月2日水曜日
インターンをしようかと思っているところ。
最近また忙しくなってきました。
もう少しで今学期も終わりということで、ファイナルの勉強や、グループプロジェクトをやったりしています。
来学期からは、学校に加え、さらにインターンをやろうかなーなんて思っている感じで、
この前、ロスのある会社に履歴書とカバーレターという志願書みたいなのを添付して連絡をしたら、面接をしてくれるということなので、
金曜日には面接を受けてきます。
初めての英語での面接なので、ちょっと緊張。
アメリカで働くのもいい経験だと思うので、受かるといいな。
それから、みなさん。この広告もうみましたか?
これはすごい面白い広告だなーって思ってたので、ここでシェア。
バーガーキングに行くにはこんなに大変だけど、
マクドナルドだったらすぐだよーっていう利便性とかを面白く表していますね。
もう少しで今学期も終わりということで、ファイナルの勉強や、グループプロジェクトをやったりしています。
来学期からは、学校に加え、さらにインターンをやろうかなーなんて思っている感じで、
この前、ロスのある会社に履歴書とカバーレターという志願書みたいなのを添付して連絡をしたら、面接をしてくれるということなので、
金曜日には面接を受けてきます。
初めての英語での面接なので、ちょっと緊張。
アメリカで働くのもいい経験だと思うので、受かるといいな。
それから、みなさん。この広告もうみましたか?
これはすごい面白い広告だなーって思ってたので、ここでシェア。
バーガーキングに行くにはこんなに大変だけど、
マクドナルドだったらすぐだよーっていう利便性とかを面白く表していますね。
2016年3月1日火曜日
散歩
今日は朝から図書館に行き、午前中はいろいろと調べごとをし、
後は授業が始まる前、大学内で少し散歩をしてきました。
大学内には意外と自然があるんだよね。
ただ、いつも宿題やらテストやらで忙しく、
あまり、あたりを見渡すこともなかったので、あまり気づいていませんでした。
やっぱり少し休憩がてらリラックスするのも大切だなーと思いました。
少し運動もしたいなーなんて思う今日この頃。
だけど、あと2週間でファイナルです。
後は授業が始まる前、大学内で少し散歩をしてきました。
大学内には意外と自然があるんだよね。
ただ、いつも宿題やらテストやらで忙しく、
あまり、あたりを見渡すこともなかったので、あまり気づいていませんでした。
やっぱり少し休憩がてらリラックスするのも大切だなーと思いました。
少し運動もしたいなーなんて思う今日この頃。
だけど、あと2週間でファイナルです。
登録:
投稿 (Atom)