2015年7月30日木曜日

ファイナル終わったー!

ファイナルしゅーりょー!!!

今日でこの大学初のセメスターを終えました。

夏だったから6週間と短くものすごいスピードで授業が進んでいきました。

来週からまた新しい学期が普通に始まりますけど。笑

文字通り夏休みがないです。。。




今日の期末試験の出来は、いい感じな気がする!

抜け目ないくらいまで勉強し、最終的にはノートを見ずに、

ノートをもう一冊作りあげられるまで一語一句暗記しました!!

この執念が僕の強みでもあるんだけど、

ここまでやる必要はあったのかは不明。笑


とりあえず6個のエッセイ問題で説明できたと思うからおそらくA取れた気がする!

いつ成績がでるのやら。。。




それから、テスト勉強でいろいろ放置していた仕事を再開。

たとえば洗濯ものも溜めていたのでやったんだけど、

洗濯場をみてびっくり。


見にくいけど、稼働している洗濯機、乾燥機は普段は1,2台なんだけど、

今日は9割以上!!

もうみんながみんな今日までため込んでいたんだろうなーって思った。

2015年7月29日水曜日

Windows10にしてみた。

今日は僕のパソコンをさっそくWindows10にしました。


一応予約したんだけど、自働的には更新されてなかったなー。

とりあえず、使ってみた感想としては、

かなり気に入りました。


Windows8はすごい使いずらくてかなり不評だったんだけど、

今回はWindowsのいいところをまんべんなく使われているって感じでした。


特にMacについていてWindowsにはなかった機能があって、それがすっごいほしいなーって思ってたんだけど、

今回、Windowsにも搭載されました。

なんか、いろいろウィンドウを開いていても一気にすべてのタスクが見えるようになるあれね。


なんかOSが変わるだけでパソコンが新しくなった気分でうれしいです。笑




そして、明日は期末試験。

パソコンいじっている場合じゃないんだけど、

なんだか覚えないといけないところはちゃんと暗記できた気がします。

前回B+だった成績をなんとかA-くらいまでにはもっていきたいので

頑張ります。


2015年7月28日火曜日

今の大学と前のカレッジとの違い。

期末試験の真っただ中。

今日で最後の授業が終わり、明後日はテストのみの学校って感じです。

6週間は本当に長いなー。

ついこの間に入ったばかりだったのに

もう1学期終わるのかぁー。


とりあえず、カレッジから編入してきて、

いろいろとカレッジとUniversityの違いについて考えていました。

この違いは結構あるんだけど、

今学期思ったことは、やっぱり

カレッジより、Universityは全然面白いってこと。


カレッジでは、人と人の関わりが少ないなーって思ってたんだよね。

みんな授業に来たら、特に人と話すことなく帰るって人が結構いて、

あまり友達ができないわけです。

特にメジャーが決定してなくて

みんなランダムに授業を決めるので

他の授業がかぶる友達がめったにいないわけです。



4年生のUniversityの場合、もうすでにメジャーが決定していて、

取るクラスがかなり限られているので、

あ、また同じクラス取ってるんだ!って人がいて、なかなか話すことが増えるわけです。

特にテストが近くなるとみんなで協力して乗り切ろうとする感じが大きい。



というわけで、最初のころは友達作りに心配していましたが、

今ではクラスでもなかなか楽しくやれている気がします。



明日は最後の追い込みをしに図書館に行ってきまーす。



2015年7月24日金曜日

壮絶なクラス履修競争をやっと終えた。

今週は本当に忙しい週でした。

とりあえず、

今日はUCLAのオリエンテーション!!


朝の7時半から夕方8時くらいまでずーっと学校にいました。

まず最初に、レジスターし、今日の資料をもらう。



かなりたくさんの人がいました。

それから6人ごとのグループにわかれて今日一日行動。



僕のグループはなんかすごい意識高い系とよくわかんない系で

なんか楽しいとは言えなかったかな。笑

ちょっと堅苦しくて大変だった。笑



それから班ごとにまず最初にやったのは、

UCLA恒例の洗礼の儀式。


UCLAの儀式は、オリエンテーションの日にこの池の水を触るってやつなんだけど、

オリエンテーションの時に触ってから卒業まで絶対に触っちゃいけないとか。

触ると留年するらしいです。笑


この水を触るときに、右手をあげて、誓いを立てないといけないわけです。

「In UCLA, I'll study hard, and party a little bit harder. (勉強を頑張って、パーティーをもっとハードに頑張ります)」

みたいなこと言わされたな。笑







それから午後は秋の授業のクラス決め。

クラス決めは実際すごい大変だった。

残ってるクラスが全然なかったり、

取りたい授業が開講されてなかったり、

スケジュールに合わなかったり。


今日のオリエンテーションの人は今日の午後7時が

実際の履修開始時間で、

みんな7時ピッタリに履修のボタンを押すわけです。

もう5-10席くらいしかスペースがないのに、

みんなが一気に取ろうとするから争奪戦でしたね。笑

僕は手違いが続いてなんだかあまりこの戦争に勝てた気がしないけど、

まあなんとか悪くないクラスだったかな。

それにしても、クラスちゃんととれるか?っていうプレッシャーは大変でした。。。

終わってよかったー!

2015年7月22日水曜日

なにが最善の策なのか考える。

Group Communicaitonのクラスでは

成績のつけ方に2パターン選択できます。

Option 1

テスト1- 30%

テスト2- 30%

ペーパーー40%

Option 2

テスト1-50%

テスト2-50%



どちらがいいかといわれると、ペーパーを書かないほうがいいのかなーと思ったりしていたんだけど、

この前テストがBだったこともありやらないとなーって思ってかなりの部分をやっていました。


ただ、昨日先生が前回のテストの平均点が低かったから、

全体の点数を5点ずつ上げることにすると決めたらしいです。



...ということは、僕の成績は88点。

あとちょっとでAのBですね。笑

結局Bなんだけど。笑


問題は、ペーパーをあえてやった場合、

ペーパーの点数が足を引っ張ってしまうんじゃないかっていうこと。

先生に聞いたら、ペーパーは採点結構厳しいらしく、

せっかくファイナルでいい点数をとっても

ペーパーでしくじったら、ペーパーを終わらせた時間がもったいないですし、

だったらテスト勉強すればよかったってなりそうな気がしてきました。。。


ってことで、当初の予定とちょっと違うけど、

ペーパーは書かないってことにしました。

これでだいぶ重荷が減った気がする。笑


まあ、これが最善の策なのかは、僕のファイナル次第だから

頑張ろう。

2015年7月21日火曜日

充実した日

すこし今日はいろいろ頭を使ったというか忙しい感じでした。

とりあえず、学校の勉強はおろそかにしたくないということで、

9時から4時半まで図書館で勉強。

お昼も食べずに勉強をぶっ続けでやってたので、

かなり疲れました。

なんだか、お昼を食べると僕のやる気がかなり下がるんだよね。笑

だから最近、朝昼ろくに食わずに勉強に没頭してます。笑



そういえば、この日記で前回のGroup Communicationの中間テストの結果を書きましたっけ?

なんだか忙しくて全然更新できてなかったけど、

結果は83点のB。

初回にしてはまずますかな。

さすがにAは取れないかなーと思ってたので、

これからペーパーを書いて挽回しないといけなくなりました。

ペーパーは書いても書かなくても自由なんだけど、

書けばもしかしたら成績を助けてくれるかもしれないので。。。

6枚もかけるかな。。。



それからは、UCLAに慶応大学から交換留学で来ている友達と食事。

彼と話していると、

僕はアメリカに偏った情報しかないってことに気づかされ、

なんかいろいろな情報を仕入れることができました。

やっぱりときにいろんな人とお話をする機会は大切だなーって思いました。



ってことで、今日はかなり充実した日になった気がする。

明日は学校なので、がんばろー!

2015年7月19日日曜日

エッセイに深みがほしい。

今日はEntertainment Lawのエッセイを書いていたんだけど、

なんだか満足できない結果に。



お題は、スタートアップのエンターテイメント会社に法的アドバイスの手紙を書くというもの。



僕はとりあえず新しい映画会社に手紙を送るというものにして、

その会社が契約を結ぶ時の注意点やら、

インターンシップ制度の説明、

Intellectual property(この日本語わからん。)について、

セレブリティーの権利についてって感じで書きました。



満足できない点としては、法律の説明にかなり字数を取ってしまって

自分の意見というか、自分で実際に書いた字数が少なめになっちゃったので、

なんかエッセイ全体に深みがないというか。


とりあえず、明日はライティングセンターに行って

添削してもらうのと、僕の書いたペーパーについて評価してもらってこよう。


そういえば、UCLAのライティングセンターってどこだ?笑

まずはそこからだ。。。

ロスのフリーウェイで車20台全焼。その影響はロス全体に。

今の大学に来て車をほとんど使わなくなっただけど、

週末は必ずと言っていいほど使います。

ただ、今回はタイミングが悪かった!笑



ニュースで見たかもしれませんが、山火事の影響でロス郊外の車20台が全焼したそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00000020-mai-n_ame





そして、当然のことながらそこの道路はしばらくの間通行止めになってしまったようですが、

その影響はロス全体に!


もともとロサンゼルスのトラフィックは、ひどいもんですが、

今回は、普段だったらロサンゼルスを縦断するのに1時間もかからない距離に、

今回かかった時間は3時間!!笑


この距離です。↓




ロスを抜けるのに3時間ですよ!!!


全然動かないもんだからもうへとへとでした。笑




それにしても、山火事で車に火がついてしまうなんてかわいそうだ。。。


2015年7月18日土曜日

大学の集まりに参加してきた。

かなり日記更新遅れていましたが、

木曜日にUCLAにある集まりに参加してきました。

それは、まあ日本語に興味がある人UCLA生が集まるって感じの会で、

やっとUCLAでも知り合いができたなーって感じ。笑


やっぱり夏休みはほとんどのクラブがお休みなので、

なかなかそういった集まりに参加できなかったんだよね。

だけど、この集まりは夏休みでもやってるとのことだったので、

参加できてよかったよかった。



これから、Entertainment Lawのペーパーをかたずけます!

2015年7月15日水曜日

図書館が気に入り、集中力アップ



今日は朝の9時に図書館が開くということなので、

9時ちょうどに図書館に行き勉強!


めちゃめちゃ集中できました。


なんか図書館の勉強するところが昔通っていた塾と同じ作りで、

上の写真みたいな感じで、

個人ブースがあって、

一つ一つにライトがついているって感じで

すごい懐かしかった。

だからなんか初心に帰った気がして集中できました。

結局7時間くらい頑張ったので満足!


2015年7月14日火曜日

今学期の後半戦の計画

とうとう学校も4週間目。

この夏学期は6週間しかないので、

後半戦にはいりました。


のこり3週間でやらないといけないのは、3つ。

Group Communicationのエッセイ6ページに、

同じクラスのファイナル

そして、Entertainment Lawのファイナル(エッセイ)


Week6にはGroup Communicationのファイナルにすべての時間を費やしたいなーって思っているので、

今のところの僕の計画では、

今週中に、Group Communicationのエッセイの25%を終わらせ、Entertainment Lawの75%を終わらせ、

来週中に両方とも完全に終わらせるというもの。

ということで、計画通りに行くことを願いつつ、

明日は朝から図書館にレッツゴー。



今日はこんなものをSproutで買いました。


レモネード系の飲物。

なんと2本で4ドルだったので、買っちゃいました。

アメリカならではの、砂糖でどろどろの飲物を飲みたくなかったので、

これはいい値段。

この前買ったマンゴーオレンジピーチという夢のコラボレーションは5ドルもしましたからね!

アメリカで砂糖まみれじゃない飲物はちょっと高いんですよ。。。

2015年7月13日月曜日

僕がアメリカ留学をする前にやっていた英語の勉強法!!

今日は前に質問があった、英語の勉強法について話したいと思います!



僕の英語の勉強といえば、TOEFLというテストの対策。

TOEFLとは留学をしたい人が勉強するもので、

留学生にとって、大体のアメリカの大学の入学試験に使われるものですね。



僕がTOEFLの勉強を本格的に始めたのは、高校3年生の6月くらいでした。

今は英語を当たり前のように使う毎日ですが、

最初は本当に英語ができなくて、

最初の塾のテストで英検4級レベルって言われました。笑



そんなわけで、なにから勉強をしていけばいいのやらって感じで

とにかく手あたり次第にできることから始めました。



最初はとてもTOEFLの勉強を始めるっていうレベルじゃなかったから、

とにかく、分法、単語、短いリスニングなどに力を入れて、

基礎を上げていきました。



単語は僕が一番重点を置いたことで、

英語の基礎の基礎だとも思っているので、

基礎を固めたいなら、単語と分法を絶対やりましょう!

単語と文法さえ固めれば、長文などもだんだんわかるようになってくるはずです。


僕は単語を本当に何度も何度もやったので、

留学中に辞書を引くということがほとんどありませんでした。(専門用語には使いましたが。)

それは本当に役に立ったなーって心から思います。




そして夏休みが始まったくらいからようやくTOEFLの勉強を開始。

TOEFLはReading, Speaking, Writing, Listeningからなるので、

どれもまんべんなく勉強をするようにしました。

どれを重点的にやるとかはそこまで考える余裕はなかったですね。

ただ、Readingができるようになっても、Speakingはまだまだだから、Speakingを今日はやろう

って感じで苦手を無くすというふうに考えていました。


具体的な勉強方法としては、

毎日すべての勉強をする!という勉強法。笑

要するに、Reading, Speaking, Writing, Listeningの勉強を1日ですべてやるわけです。

僕がTOEFLの勉強を一日10時間から13時間やっていたのはこのノルマを終わらせるためです。笑

13時間の勉強ということで、電車の中はもちろん、お風呂の中でも単語、

歩いているときには必ずリスニングを聞くって感じで、

毎日を英語漬けにするを徹底していました。

これさえできれば、日本にいても、かなり英語力が上がると思います。


それでは、Reading、Listening、Writing、Speaking、それぞれの勉強方法について書いていきます。



Reading


Readingでは、問題集から、読んだことのない英文(TOEFLの問題集から)を時間を決めて読み、

問題を解いていました。

TOEFL本番はかなり時間制限が厳しいので、速読しながらしっかりと意味を理解していくというのが重要だと思います。

問題を解き終わったら、復習。

辞書を使って文章の意味が分かるまで復習していました。

Readingは、多読をたまにやったり、1つの文を集中して読むことの2パターン交互にやりました。

たまに英語の新聞を買って読んだり、雑誌 TIMEとかに挑戦してみたり。

当時はReadingあまり得意ではなかったので結構時間を費やしていたとおもます。


Readingと単語は、共通するところがあると思うので、その2つにどれだけ時間を割くことができるのかというのがキーとなると思います。

Listening


Listeningはおそらく一番苦手だったので、多くの時間を費やしました。

僕はTOEFLゼミナールという塾に通っていたので、TOEFLのListeningの教材に困ったことはなかったです。

そういった環境でリスニング教材を手に入れられれば、とにかく聞いて聞いて聞きまくりましょう!


1、Listeningを聞いて問題を解く。その時に必ずメモを取るようにする。

2、スクリプトをみて、聞き取れなかったところ、わからない単語を確認する。

3、時間の許す限り、意味を理解しながら、聞き続ける。



TOEFLでは3-5分ほどの文章が流れるので、メモをとるということは必要不可欠です。

英語を聞きながら、メモを取るということはかなり最初は苦労しましたが、

とにかく練習するしかないです。

僕が意識したのは、後でそのメモをみて何を言っていたのかしっかりと思い出せるのかどうかということ。

最初はやっぱり、メモに集中しちゃったり、英語を聞き取ることで精いっぱいになってしまうかもですが、

慣れれば、1時間くらいの長さでも、それができるようになります。(カレッジの2年生の時でしたが。)


Writing


Writingは一番僕が得意だと思ったセクションでした。

そして、その勉強法は、1日1回TOEFL形式の問題を解くってものだけ。

TOEFLのWritingはパターンが決まった質問が出て、それを30分で書くというもの。

流れは、30分以内に、アイディアをだして、構成を決めて、書き上げるというものなので、

その1連の流れを時間を計りながら毎日やっていました。

特に重要なのは最初のアイディアを出す作業。

アイディアが出ないとなかなか書けないですもんね。

毎日のすべてのエッセイを英語の先生に添削してもらう必要はなく、

添削してもらえる時にだけしてもらっていました。

添削してもらえなくても、

その1連の作業をすること、そして英語のWritingを毎日やることが重要だと思っていました。

スポーツと同じでエッセイを数日書かないとなんだか感覚がおかしくなっていたので。

今でもTOEFL用のエッセイのお題が100個くらい載ったものを持っているので、

もしほしいなって思う人がいたら、言ってくれたら、メールか何かで送ります!




Speaking


Speakingは一日の最後にやるのが日課でした。笑

10時間とか勉強していると頭がおかしくなりそうになるので、

声を出したりするもののほうが気がまぎれるなーって感じで最後にやってました。(←そんなに追いつめられてたのか?笑)


これもWritingと同様、TOEFLの本番のテストの一連の作業を毎日繰り返していました。

Speakingの最初のセクションでは、20秒考える時間が与えられ、45秒以内に話すとのことだったので、

しっかりと時間を計って、本番通りにやりました。

この時間を図るというのが重要で、

時間の感覚を体にしみこませました。

それに慣れれば、45秒をたっぷり使ったスピーキングができるようになります。

また、アイディアを出すことが重要なので、

できるだけたくさんの問題に触れることが大切だと思います!



WritingとSpeakingのお題は意外と一度やった問題と同じ問題が出たりすることがあるので、

教材を買って、たくさんの問題をシミュレーションしておけば

準備できるというものでもあります。

なので、数をこなすのが最重要かもしれません!



こんな感じで、英検4級レベルの英語力でしたが、

毎日毎日、地道に頑張った結果、

同じ年の冬までに(半年以内に)

TOEFL81点、同時に英検準一級(長文2問ミス、ライティング満点)

取れるようになっていました。






ということで、ざっくりと僕がやっていた英語の勉強法をまとめてみましたが、

これは僕が個人的に合っていると思ってやっていた方法なので、

ただ、こんな勉強法があるんだよということさえわかってもらえればいいです。

一番大切なことは、がむしゃらに頑張って、自分の勉強法を見つけることだと思います。

がむしゃらに頑張ったこの英語の勉強を通して、

努力の仕方や、暗記の仕方、

自分の能力の限界などを知ることができたことのほうが自分にとって大きかったと思うので、

とにかく、方法にとらわれずにがむしゃらにやることがいいと思います。

2015年7月12日日曜日

質問に答えようとしたのだが、時間がなかった件。笑

今日は、前に日記で書くことがないとわめいていた時に、

英語の勉強法について質問があったので

この日記で質問に答えようと思ったのですが、

思ったより長文になりそうだったので、

明日までに書こうと思います!


質問してくれたのに申し訳ない。


ということで、明日、僕がアメリカ留学を始める前にやった

英語の勉強法について書きたいと思います!


TOEFLについて書こうと思うとやっぱり長くなってしまうんですよねー。

困ったもんだ。笑


だけど、何か書いてほしいことがあればいつでもコメントしてください!

2015年7月11日土曜日

僕の家からシックスフラックスへは30分!

今日は土曜日でテスト開けってことで、

Six Flagsにいってまいりました!

Six Flagsとはもちろんあの絶叫マシーンだらけの遊園地なんだけど、

今まではサンディエゴから、ロスの北のほうだったから2時間以上かかってたんだけど、

今回はロサンゼルスからだったから30分ほどで行ってこれました!

ロスに引っ越してくると、いいこともたまにはあります。笑 (個人的にはサンディエゴのほうが好きだけど。)



今回3回目だったからもう地図も見ないでいろいろとまわってたんだけど、

ちょっと体がついてこなかった。笑


絶叫のすごいやつはどれも体にすごい衝撃がくるから

体が痛くなっちゃった。。。笑




明日はレポート7枚の宿題やら、Entertainment Lawの宿題をかたずけるとするかな!

Entertainment Lawは最近 Group Communicationのテスト勉強に追われてたから

全然勉強さぼってたんだよね。

明日はなんとか追いつけるように頑張ろう。

2015年7月9日木曜日

UCLA初の中間テスト。詰めが甘かった気がする。

テスト終ったー!

昨日はなんだかんだ、テストのプレッシャーであまりよく寝れなかったんです。

プレッシャーに弱いはみお。




とりあえず、UCLAでの初テストの感想としては、

やっぱり難しい!

そして、ちょっと詰めが甘かった!!!


形式としては、すべてエッセイ形式で、

書かないといけないトピックが6問!!

テスト時間は2時間半で、はっきりいってちょっと多すぎ。笑

僕は短いほうだったと思うけど、10枚くらい書いたよ。笑

カレッジでは、1つのトピックで1時間とかだったのになー。


問題は、何問かは結構いい感じに答えられたんだけど、

2問くらいは、思ったより深く聞いてきたので、

ちょっと対応しきれなかったかな。

まあ必死に考えて、それらしいこと書いといたんだけど、、、

予想としては、AいくかいかないかくらいのBらへんかなー?笑

ただ、結構努力しての結果なので、しょうがないっちゃしょうがない。




それにしても今回の反省点としては、



もうちょっと論文の隅々まで目を通して、

表面的な理解ではなく、結構深く理解するってことに尽きます。

今回はテストの準備期間が5,6日前から始めてたので、

次の期末は、もうすこし余裕をもって勉強しはじめます!



2015年7月8日水曜日

Charles E. Young Libraryに行ってきた。

明日はテストだテストだ。

ドキドキ。



ということで、明日中間テストがありますー!


難易度はどのくらいなのか?まったくの未知数です。


話によるとテストはエッセイタイプとのこと。

難易度がそこまで難しくなくても、

心配なのはクラスメートの出来かな。


僕のメジャーでUCLAに入った生徒のGPAの平均は3.9/4.0らしい。

ということは、ほぼ全員が高校やらカレッジでAばっかとってきた人たちなわけだから

かなりハイクオリティのエッセイを書いてくるはず。



そんななか、どこまで僕はやれるのだろうか。。。

心配だなー。



まあ、今回は初めてなので、目標はBくらいの成績を目指します!(謙虚に)笑





今日はがちでテスト勉強しないとだったから、

今まで行ったことある図書館とは別の図書館に行ってきました。

UCLA内には図書館が10個あるんだけど、

今回行ったのは、医学系の学生のための図書館。


Charles E. Young libraryとか言ったかな。たしか

図書館は僕の家から一番近いっていうのと、

机の感じがすごい好きだったというので気に入りました。

机が今は懐かしい、日本の僕の通っていた塾の机にそっくりなやつで、

すごい集中できた。

後はやっぱり医学部の生徒に混じって勉強したから集中できたのかもw


他にもUCLA内には図書館があるみたいなので、少しづつ開拓していきたい。笑

2015年7月7日火曜日

中間テストが近づいている件

中間テストが近づいてきましたー!!

やーーばーーいーー!



Group Communicationのテストなんだけど、

結構やばいです。。。

テストが、先生のレクチャーからの部分に加えて、

8個くらいの論文からも出るそう。



だけど、あと2つの論文を読んでもないという。笑

ということで、結構焦ってます!!


この大学での初のテストだからどんなもんかも全くわからないっていうのが

僕の焦りを後押ししているわけだけど、

とりあえず、時間かけて勉強するしかない!!



今から今日の復習と、論文読み切ります。

2015年7月5日日曜日

アメリカの独立記念日

昨日は4th of Julyは、アメリカの独立記念日ということで、

花火を見てきました!

アメリカ独立記念日には毎年花火大会が行われていて、

いろんな場所で20分間ほどの花火が同時に打ち上げられます。

僕が見に行ったところでは4か所一気に見えました。笑



最後のフィナーレの花火はアメリカらしい赤と青の花火がものすごい勢いで打ち上げられていたので

見ごたえがありましたなー。

カリフォルニアで花火は違法なので、

自分たちでやれないのが残念。。。


2015年7月4日土曜日

特に書くことが思いつかない。

最近なんだかこの日記をネタがないのです。笑



まあ、ちょっと書くのやめたいなーって思ったりするのだけど、

ずっと書いてきてるし、今更やめるのもなんだかなーって思ったり。


正直アメリカの留学系はほぼカレッジ編で書いてきたわけで

今は大学でのことを書きたいなと思っているわけだ。

ただ、大学がない休日は何を書けばいいんだ!!!ってなるわけです。笑


だから、なにか書いてほしいとかのリクエストがあったらうれしいです!!




まあ、ちょっとしたスランプみたいなやつなんでいつか抜け出せるでしょう!

2015年7月2日木曜日

授業で読んでいる記事

今日は午前中にEntertainment lawの宿題であるリーディングをやってました。

いつも授業前に4つほど裁判の実際のケースについて読んでこないといけないんだけど、

最近やっと慣れてきた気がします。

最初はやっぱり法律系の単語がわからず、Plaintiffという名詞を最初は人の名前だと思って読み進めてたり。。(実際は原告という意味。)

ただ、単語もある程度頭に入り、この長さに慣れてくると、

なんだか読んでいるリーディングが物語のようで面白いと思うようになってくんですよね。

もちろん裁判の進行具合が書いてあるんだけど、

どんなことがあって、原告はどんな主張をしているのか。



さらに面白いところは、話が有名人の話しだってこと。

Entertainment lawという名のとおり、セレブが会社を訴えたりした時の話など。


今回読んだ中で興味深かったのはマイケルジャクソンの

死因に関する話。

興味があったら読んでみてね。

http://www.courts.ca.gov/opinions/nonpub/B223353.PDF3

2015年7月1日水曜日

UCLA内を散歩してみたわけだが、

今日は昨日あったGroup Communicationの復習をしたあとは

かなりゆっくりしていました。


夕方まで歩いた距離は200メートルだったので(万歩計情報)、

散歩することに。




とりあえず選んだのはUCLA内の寮周辺の散策。


僕が住む予定ではない寮はこんな感じ。



なんて素敵なんだ!!





そして、この周辺で気づいたのが、生徒たちの活気。


僕の現在住んでいる場所は、学校から1本道を挟んだ外側なんだけど、

全然近所の人を見ない。



だから友達もできるはずもなく、

毎日誰とも顔を合わさずに家を出るわけだ。



ただ、今日見てきた寮は違った。

バスケットコートが近くについていたりして、

友達同士で遊んでいたり、

たくさんの生徒がベンチで話していたり。。。


これこそが僕の求めていた大学生活!!!


次に見に行ったのは僕が次に住む予定の寮。





まだ工事中だった。



というわけで、僕が思うに今のアパートメントは広くてプライバシーがかなりある反面、

なかなか人づきあいが難しいということが分かった。

やっぱり密集して住んでいるほうがなんだかんだ楽しそうだなーって思いました。